サブドーシャの大切さ「代謝が悪い」というと「不要なものを排泄できていない」という意味だととらえている人も多いように感じます。 しかし、そもそも代謝とは、必要なエネルギーを摂取して、摂取したエネルギーを生きていくのに必要なものに生体内で変換したり分解したりする作用のことです。...
薬草オイル/クマーリータイラクマーリータイラ(KUMARI THAILAYA) アーユルヴェーダの薬草オイルの中に クマーリータイラ というオイルがあります。 主な用途はヘッドマッサージで ピッタ・ワータの鎮静作用があります。 ※フェイシャルにもボディにも使用可能です。 このオイルの主成分は アロエ。...
血液を汚すもの血中の汚れについて アーユルヴェーダには膨大な記載があります。 血液の汚れは、テージャス(ピッタ)の異常。 ここに異常が現れると病気はもちろんのこと、 判断力も低下します。 ************** 血液が汚れる原因には、何があるでしょうか。...
賢いひと賢い人は、PITTAが強く輝いています。 PITTAは、火のエネルギーです。 消化力の源のエネルギーでもあります。 PITTAが多く体内に存在している人は 基本的に、消化力が強い。 お腹がすくのも早くて、ペコペコになるとイライラしやすい。 目ヂカラが、強い。...
体質①アーユルヴェーダのドクターが診察(診断)をする時は 問診や視診の他にも脈診・舌診をします。 また、必要であれば 尿・便、皮膚や眼球の検査なども行い 体内でのドーシャバランスを細かにチェックをします。 なので、厳密にいうと体質というのは...
PITTAの鎮静 -目-PITTAのエネルギーを鎮静させる方法として、目を用いる方法がいくつかあります。 まず、目を冷やすこと。 PITTAが過剰になると、目が充血したり、目つきが鋭くなったり、白目が濁ったりします。 そんなときには目(眼球)を冷やしましょう。 =やり方=...
PITTAの機能PITTAのエネルギーは、私たちの体において次のような機能を司っています。 ・消化、燃焼 digestion ・代謝 metabolism ・変換 transformation 具体的にいうと、どういうことか? 最大の役割は、食べ物を消化し、その栄養素を体内で新たなものに作...
PITTAの属性PITTA(ピッタ)の属性(性質) ①熱性 ②鋭性 ・液性 ・やや油性 ・軽性 ・流動性 ・生臭い 主なものは以上です。(①②が最も重要です。) このような属性により、ピッタが体内で増悪すると以下のような症状が現れます。 ・灼熱感、肌が熱い ・怒りっぽい ・体臭がきつい...