抗ストレス作用のある薬草新型コロナウイルスの影響で 心身共になんとなく疲れている。 そんな方も多いのではないでしょうか。 気持ちが塞いでしまうような世の中ではありますが… アーユルヴェーダの薬草の中には、 こんな時にお役に立てるかもしれない 抗ストレス作用を持つ有名な薬草があります。...
薬草‐ローズ‐バラ Rose キャべジローズ サンスクリット語でShatapatri(シャタパトリ) 薬草として使用されるのは 花びらの部分。 ローズはワータ・ピッタ・カパ 三つのドーシャをバランスさせます。 ※過剰に用いるとカパの乱れを招き、アーマを増大させます。...
今日からすぐ出来ること-すりごま‐ココロとカラダのために 今日から出来ること ★すりごま★ アーユルヴェーダでは 毎日のマッサージにセサミオイルを使います。 このセサミ(ゴマ)、 もちろん食べてもすごいんです。 栄養という面でいうと、 ・タンパク質 ・ゴマグリナン ・不飽和脂肪酸 ・ビタミンE...
精油について私は精油も好きで、 香りを日常生活に活用することがあります。 サロンをしているというこもあって 一応アロマの民間資格(AEAJアロマテラピーアドバイザー) も取得しております。 (が、しかし。 様々な利権が絡み合っている民間資格だけあって… 資格取得のためのテキストの知識は...
シナモンアーユルヴェーダといえば 様々なスパイスを思い浮かべる方も多いかと思います。 今日は数あるスパイスの中から 日本人の私たちにも取り入れやすい シナモンについて。 冷えを改善させたり 血液を浄化する作用などで知られる、 とても万能なスパイスです。...
薬草-ショウガ-ショウガ(学名:Zingiber officinale) サンスクリット語ではシュンティと言います。 生ショウガと乾燥ショウガ(熱を加えたショウガ)があり 用途によって使い分けをします。 (ショウガは熱を加えると中の成分が変化するためです。)...
薬草-アシュワガンダ-アシュワガンダ(学名:Withania somnifera) 「アシュワ」は馬、 「ガンダ」はにおいを意味します。 日本語に訳すと「馬のにおい」となるアシュワガンダという植物。 馬のような力強さが得られるということから この名前が付いたとも言われています。...